2025.11.13
沼津市で雨漏りを解消!ウレタン防水材の二度塗りによる強靭な防水層形成 沼津市のみなさまこんにちは。街の屋根やさん沼津店です。今日の現場ブログは引き続き、沼津市のお客様宅で実施した陸屋根防水工事の様子をご紹介します!雨漏りが発生し、原因が陸屋根の防水層の劣化であることが判明。前回の…
こちらが今回の現場です。
表面のトップコートが部分的に剥がれており、色ムラや摩耗が見られました。
ただし、下の“本体の防水層”には異常がなかったため、今回は保護膜であるトップコートのみの施工で対応可能です。
※よく誤解されやすいのですが、トップコート自体には防水効果はありません。
役割はあくまでも“防水層を紫外線や雨風から守るための保護膜”です。
剥がれたまま放置すると防水層が直接ダメージを受け、劣化が急速に進んでしまいます。
まずはベランダの「立ち上がり」と呼ばれる、壁際の垂直部分から塗装を行います。
この部分は雨水が溜まりやすく、小さな亀裂が発生すると雨漏りの原因にもなるため、丁寧な作業が欠かせません。
保護膜が無い状態のまま放置すると、ウレタン防水層が直接紫外線を浴びて一気に劣化してしまうので、早めのメンテナンスが大切です。
続いて床面全体の塗装に入ります。
今回はしっかりと膜厚をつけるため、トップコートを2回塗りしました。
トップコートの耐久性は使用環境にもよりますが、一般的には約5~8年が目安です。
「最近色あせてきたな…」
「表面が粉をふいてきた…」
そんな症状が見られたら、劣化のサイン。早めのメンテナンスをおすすめします。
塗装が完了しました。
このまま約2日間しっかり乾燥させて工事完了となります。
トップコートが新しくなるだけで、ベランダ全体が明るく清潔に見えるのも嬉しいポイントですね。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん沼津店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.