台風などの自然災害による屋根被害は、放置すると二次被害(雨漏り・腐食)につながる危険があります。
「少し屋根が浮いている気がする」「雨の後に天井がシミっぽい」など、気になる点があれば、早めにご相談ください。
沼津市・三島市・清水町など、地域密着で迅速に対応いたします!
お住まいの“困った”を“安心”に変えるお手伝いをいたします。
こんにちは!
先日の台風は風がとても強かったですね。
その影響で、「屋根の一部が飛んでしまった」とお客様から緊急のお電話をいただき、現場へ急行してまいりました。
現場は沼津市内の築10年ほどのお住まい。
屋根材は「カラーベスト(スレート屋根)」という軽量で人気の屋根材が使われていました。
到着してすぐ屋根に上がると、かなりの勾配(こうばい/傾き)があり、安全を確保しながら慎重に点検を行いました。
実際に上から確認すると…
屋根の表面材が広い範囲で飛ばされてしまっている状態。
さらに、反対側の屋根も棟(むね:屋根の一番高い部分)付近まで破損していました。
台風の風の威力、改めて恐ろしいですね。
今回は「ルーフィング」と呼ばれる防水シートを屋根全体にしっかり貼り付けて、雨の侵入を防ぐようにしました。
ルーフィングとは、普段は屋根材の下に敷く防水層のことです。
一見地味な部分ですが、このシートがあるおかげで、屋根からの雨漏りを防ぐことができます。
風の強い地域では、よく見かける「ブルーシート」での仮補修だとバタついて飛ばされる危険があります。
そのため今回は、より強度のある防水シートを選び、しっかりと固定して安全に仕上げました。
反対側の屋根も同様に処理を行い、ひとまず安心できる状態になりました。
台風などの自然災害による屋根被害は、放置すると二次被害(雨漏り・腐食)につながる危険があります。
「少し屋根が浮いている気がする」「雨の後に天井がシミっぽい」など、気になる点があれば、早めにご相談ください。
沼津市・三島市・清水町など、地域密着で迅速に対応いたします!
お住まいの“困った”を“安心”に変えるお手伝いをいたします。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん沼津店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.