
2025.09.23
こんにちは。沼津市で屋根工事を承っております、街の屋根やさん沼津店です。今回は伊豆市で「トイレの天井から雨漏りしている」とご相談をいただいたお客様宅での調査・修理の様子をご紹介します。雨漏りは放っておくと建物の内部まで腐食を進めてしまうため、早めの対応がとても大切です。 雨漏りの…

調査の結果、「本棟(屋根のてっぺん部分)」および「登り棟(屋根の斜め部分)」の接合部にごくわずかながら雨漏りの兆候が確認されました。また、屋根全体には苔(こけ)の繁殖が見られ、湿気が長期間たまっていたことが分かります。
さらに詳しく確認すると、カラーベスト屋根材の重なり部分に欠けやヒビが多数見つかりました。
このような状態では、たとえ塗装をしても根本的な改善にはならず、すぐに再劣化する可能性があります。
何度かお打ち合わせを重ねる中で、お客様にご提案したのが「カバー工法」という屋根リフォームの方法です。
カバー工法とは
既存の屋根を撤去せず、その上に新しい屋根を“かぶせる”リフォーム方法です。
具体的には…
1.既存屋根の上に新たに「野地板(のじいた)」という下地板を取り付け
2.その上に防水シート(アスファルトルーフィング)を敷き
3.最後に新しい屋根材を葺いていきます。
この工法には、以下のような大きなメリットがあります:
工期が短く済む
→ 撤去作業が不要なため、スムーズに工事が進みます。
工事中の雨でも安心
→ 既存の屋根がそのまま残っているので、急な雨でも雨漏りのリスクがありません。
廃材がほとんど出ない
→ 古い屋根を剥がさないので、廃材処分費がほぼ不要です。
コストを抑えられる
→ 工期の短縮+廃材処理のコスト削減で、全体の費用がリーズナブルになります。
工事が完了した屋根は、見た目にも美しく、まるで新築住宅のような印象に。
耐久性も向上し、今後のメンテナンスも安心です。
屋根は普段なかなか目に入りにくい部分ですが、劣化が進むと住まい全体に影響を及ぼします。
今回のように、「塗装では不十分」と判断されるケースでは、長い目で見てコストパフォーマンスの良い方法を選ぶことが大切です。
当社では、お客様のお住まいの状態を丁寧に調査し、最適な施工方法をご提案しております。
屋根の不安・お困りごとがありましたら、ぜひ一度お気軽にご相談ください。
私共では、地元沼津を中心に、三島、裾野、長泉、清水町、函南町、伊豆の国で安心安全大満足リフォーム&屋根外壁外回り&新築住宅を施工していきます。
お住まいのご相談はお気軽にご連絡ください。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん沼津店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.