
2025.10.17
屋根の劣化にお悩みではありませんか? 沼津市のみなさまこんにちは。街の屋根やさん沼津店です。今回は、沼津市のお宅で実施した屋根塗装の様子をご紹介します!築35年が経過し、屋根の光沢の消失や水はけの悪化、さらには一部棟板金の剥がれといった経年劣化の症状が見られたお宅です。屋根は、一…

今回は、沼津市内にお住まいのお客様よりご依頼いただいた、カラーベスト屋根の塗り替え工事の施工事例をご紹介します。
こちらのお住まいは、新築からすでに20年以上が経過しており、今回の塗り替えは2回目の屋根塗装となります。
一般的には、屋根の塗り替えタイミングは10年から15年程度が目安とされていますが、お客様は住まいをとても大切にされていて、7〜8年ごとに塗り替えを行っているとのこと。
こうした定期的なメンテナンスは、屋根や建物全体の寿命を延ばす上でも非常に効果的です。
今回の塗装工事では、当社が自信を持っておすすめしている「アステックペイント」をお選びいただきました。
この塗料は、過酷な自然環境に対応するためにオーストラリアで開発された高性能な塗料です。
オーストラリアは、日本の約80倍もの広大な国土を持ち、気候も赤道付近の暑い地域から南極に近い寒冷地まで幅広く分布しています。
日本以上に温度差や紫外線、湿気などの気象条件が厳しい環境でテスト・開発された塗料なので、耐久性や防水性に優れており、長期間にわたって屋根をしっかりと守ってくれます。
アステックペイントの大きな特長のひとつが、「高い伸縮性」です。
一般的な塗料と違い、この塗料はゴムのように元の数十倍にまで伸びる性質があります。
「塗料が伸びるってどういうこと?」と思われるかもしれませんが、これにはちゃんと理由があります。
屋根や外壁の素材は、日中と夜間の温度差や湿度などの影響で、わずかに膨張・収縮(伸び縮み)を繰り返しています。
その動きに追従できない硬い塗膜の場合、次第にひび割れが起こりやすくなってしまいます。
ひびができると、そこから雨水が入り込んでしまい、下地にダメージを与える原因になります。
だからこそ、塗料にも柔軟性(伸縮性)が必要なのです。
アステックペイントは、そうした屋根や外壁の動きにしっかりと対応するため、柔軟かつ強靭な塗膜を形成し、大切なお住まいを長期間にわたり守ってくれます。
今回は、「見た目の美しさ」だけでなく「住まいを守る性能」にもこだわった塗装工事となりました。
お客様のように、定期的なメンテナンスを行うことは、建物の健康を保つためにとても大切です。
「そろそろうちも塗り替え時期かな?」と思われた方は、ぜひ一度ご相談ください。
屋根や外壁の状態を無料で診断し、お客様にぴったりのプランをご提案いたします。
私共では、地元沼津を中心に、三島、裾野、長泉、清水町、函南町、伊豆の国で安心安全大満足リフォーム&屋根外壁外回り&新築住宅を施工していきます。
お住まいのご相談はお気軽にご連絡ください。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん沼津店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.