
2025.09.13
沼津市で外壁塗装を検討中の方必見!住まいが蘇るメンテナンスの重要性 沼津市にお住まいのみなさまこんにちは。街の屋根さん沼津店です。今回は、外壁塗装を検討し始めたという沼津市のお客様からご依頼いただいた、外壁塗装の事例をご紹介します! 沼津市の気候に負けない!住まいの健康診断 お住…

今回は、函南町で施工中の外壁塗装工事の続報をご紹介します。
先日、上塗り(仕上げ塗装の一歩手前の工程)が無事に完了し、いよいよ最終工程となる「仕上げ塗り」に入りました。
この仕上げ塗りをもって、外壁塗装の工程はすべて終了となります。
今回使用している塗料は、アステックペイント社の「EC-5000PCM」という高機能塗料です。
この塗料の大きな特長は、「ピュアアクリル」という成分を使っている点です。
「アクリル塗料」と聞くと、昔の塗料で耐久性が低い、というイメージを持たれる方も多いかもしれません。
しかし実際には、アクリル成分の純度を高めることで、非常に高い耐久性を実現できるのです。
この「ピュアアクリル」は、その名の通り、純度の高いアクリル樹脂を使用しており、アステック社独自の技術で開発されたものです。
高純度アクリルの技術は難易度が高く、長年の研究開発により完成したのが「EC-5000PCM」なのです。
さらにこの塗料は、非常に良く伸びる(弾性が高い)性質を持っており、外壁にひびが入っても、塗膜が追随してカバーしてくれるので、優れた防水性能を発揮します。
地震が多い地域や、ひび割れが気になるモルタル外壁などに最適な塗料です。
今回の塗装カラーは、爽やかな薄いブルー系の色をお選びいただきました。
上塗りの段階では、「少しブルー感が足りないかも…?」と心配もありましたが、最終の仕上げ塗りで色の深みと鮮やかさがしっかりと出てきました。
塗料は、乾燥前と乾燥後で色味が変わることもあり、実際の仕上がりを見るまで不安な方もいらっしゃいますが、今回は施主様にもご満足いただける落ち着いたおしゃれな外観になりました!
「EC-5000PCM」は、耐用年数が約15年とされており、長期間にわたり外壁を美しく、かつ強く守ってくれます。
さらに注目したいのが、「次回の塗り替え時」にかかる費用の話。
通常、再塗装の際は「下塗り」「中塗り」「上塗り」と複数の工程が必要ですが、EC-5000を使っていると、次回の塗り替えでは下塗りが不要になる可能性もあるのです(※状態や条件によります)。
これにより、将来的なメンテナンスコストも軽減できるというメリットがあります。
これで外壁の塗装は完了となりましたが、明日からは細かな部分の塗装仕上げや最終チェック作業を行っていきます。
お住まいの外観をガラッと変える外壁塗装。今回のように、機能性と美観の両立ができるご提案をさせていただきます。
📌 外壁塗装をお考えの方へ
「ひび割れが気になる」「長持ちする塗料を使いたい」「今の色を変えてイメージチェンジしたい」など、
お悩みやご希望に合わせた最適なプランをご提案いたします。お気軽に街の屋根やさん沼津店にご相談ください!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん沼津店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.