
2025.05.03
裾野市でコーキング補修と外壁部分塗装! 裾野市にお住まいのお客様よりご依頼頂いた雨漏り補修工事として実施した、コーキング補修と外壁の部分塗装の様子をご紹介します! ー雨漏りが発生した裾野市のお客様宅ー ー雨染みができた室内天井ー 現地調査を行い原因は下屋根と外壁の取り合い部分の劣…

今回は、以前に現地調査を行った賃貸アパートの枠塗装工事の続きとなります。
現場は築年数が経過しており、各部材に色あせや汚れが見られたため、大家様から「塗装をお願いしたい」とご依頼をいただきました。
さっそく弊社の塗装職人が現場に入り、丁寧に作業を進めてまいりました!
今回は、キッチン周辺の廻り縁(まわりぶち)・巾木(はばき)・窓枠の塗装を中心に施工を行いました。
廻り縁とは?
壁と天井の境目に取り付けられている細い板で、部屋の見た目を引き締める役割があります。
巾木とは?
床と壁の境目にある板で、壁を汚れや傷から守るために設置されています。
塗装前の状態は、経年劣化により全体的に黄ばみがかっていて、やや古びた印象になっていました。
まずは下塗り(下地処理)を行い、塗料の密着性を高めたうえで、仕上げ塗装(上塗り)へと進みます。
塗装後は、ほどよいツヤが出て、清潔感のある仕上がりに!
写真でも一目で違いがわかるほど、美しく生まれ変わりました。
続いて、窓枠の塗装も行いました。
こちらも施工前は塗装の剥がれが目立ち、くすんだ印象でした。
同じく、下塗り→上塗りの順で丁寧に仕上げていきます。
使用した塗料は水性塗料です。水性塗料はにおいが少なく、室内での使用にも適しており、安全性が高いため、アパートやご家庭での施工にも安心して使えます。
塗装後は窓まわりの印象が明るくなり、お部屋全体の雰囲気まで引き締まりました!
今回は賃貸アパートの一室で、**部分的な塗装工事(枠・廻り縁・巾木)**を行いました。
こうした工事は、一見小さな作業に見えますが、お部屋全体の印象を大きく左右する大切なポイントです。
「全部をリフォームするほどではないけれど、気になる部分だけ綺麗にしたい」
そんなご相談にも、当社は柔軟に対応いたします!
アパートやマンションなどの賃貸物件はもちろん、ご自宅のちょっとした塗装のご相談も大歓迎です。
「この部分だけ直したい」「退去前に印象を良くしたい」など、お気軽にお問い合わせください。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん沼津店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.