私たちは静岡の沼津地域を中心に 屋根工事と屋根リフォーム、屋根葺き替え、屋根カバー工法、屋根塗装・外壁塗装を行っています。屋根の修理、古くなった瓦屋根の葺き替えなど屋根に関することなら何でもご相談ください!
街の屋根やさん沼津店
〒410-0813静岡県沼津市上香貫三園町1377-4TEL:0120-49-3325 FAX:055-934-0229
02
21
MACHIYANE Profile
街の屋根やさんのご紹介
街の屋根やさんが ご提供する5つの安心
Roof material
屋根材のご紹介
スーパーガルテクト
旧製品の3倍以上の耐候性を実現したガルバリウム鋼板を使用
ルーガ雅・ルーガ鉄平
練り込んだ気泡と繊維で軽さと割れ難さを追求したハイブリッド瓦
エコグラーニ
高級感のある自然石粒仕上げ、基材は何と30年のメーカー保証
横暖ルーフ
住宅用屋根材の中で最も軽量、軽さで貴方のお住まいを守る!
スーパーヒランビーきわみ
鉄鋼大手JFEのカラーGLきわみとガラス繊維断熱材の組み合わせ
リッジウェイ
彩色石が織り成すグラデーションと陰影が魅力的なシングル屋根材
オークリッジスーパー
柔らかな風合いと立体感、屋根に表情を作り出すシングル屋根材
グラッサシリーズ
30年間色褪せないスレート屋根「グラッサシリーズ」
沼津市・富士市・裾野市・伊豆市など沼津市,東部地域を中心に静岡県全域が対応エリアとなっております。 その他の地域の方もお気軽にご相談ください!
東部地域
伊豆地域
静岡市
中部地域
浜松市
西部地域
0120-49-3325
8時~19時まで受付中!
2017.7.30
この地域は海に近く、風も強いことから今回のような事例がたくさんあります。軒天に貼られているベニヤ板の表面部分が、経年や風雨によって傷み剥がれて落ちてくる現象です。この場合、ベニヤ板を剥がして施工するよりも、仕上具合やコストの面から重ね貼りし...........
2017.7.25
こんにちは。個人的な感想ですが、あしなが蜂がよく巣を作っているのを発見します。皆様も刺されないように、気をつけて下さいね。さて、今回はアパートの内部塗装です。内部塗装と言ってもそれぞれで、木部の枠の塗装やドア枠の塗装、場所によっては浴室や壁...........
2017.7.23
沼津市で強風により屋根瓦がめくれ上がっていました。場所は高台にあり、周りを見回すと確かに風が通り抜けそうな状況にありました。瓦がめくれ上がったり、飛んだりする風速は、風速25mと言います。実際は周りの状況によったり、風が吹いてくる方向にもよ...........
沼津市で木造平屋建住宅の棟部分から雨漏れがありました。まずは現地調査を行いました。雨漏りした部屋は和室でした。その場所は屋根のちょうど棟のトンネル辺りでした。今回は少し見た目では分かりにくかったため水を流して検査をしました。結果分かったこと...........
ベランダ下の雨漏りが長年続いているとのご相談でお伺いさせていただきました。写真の様にベランダ下の軒裏が雨漏りによって、腐食し無くなっている状況です。お部屋への雨漏りは無いようなので、それは幸いですが壁の中に被害があると躯体となる柱や土台を腐...........
先日、現調からご成約を頂きました、三島市のマンションの現場の下地処理工事です。前回の調査で剥がれている部分と放っておくとまた、剥がれそうなタイルがありましたので、今回はまず、剥がれそうな部分をはがしていきます。タイルを触りながら、良い場所と...........
築30年程の木造平屋建住宅の玄関部分から雨漏れがありました。玄関に入ると、天井に雨漏れのシミがありました。しかも今回だけでなく、今まで何回か漏れたようなシミの跡になっていました。これは、よくあることで、雨漏りがしてもすぐに気が付くかというと...........
2017.7.15
今回は、ベランダの床にひび割れが多いので心配との事で、お伺いさせていただきました。確かに現場に行ってみると、無数のひび割れがありました。ただ、このベランダの下にはお部屋があるのですが、雨漏りはしていないようです。しかし、このまま放置しておく...........
2017.7.13
こんにちは。先ほどまで沼津ではかなり大雨が降りました。皆様のお家は大丈夫でしたでしょうか。どこか気になる所がございましたら、お気軽にご相談ください。さて、今回は塗料のご紹介をしようと思います。その名も、アステックペイントEC5000です。僕...........
2017.7.12
今回の防水工事では、現場調査により、いろいろな部分を直す必要があることが分かりました。まず足場仮設から始まり、既存防水下地の解体撤去、既存手摺の解体、下地の造り直し、エアコン室外機の移設や撤去、そしてウレタン防水、雨どい取付、エアコンの室外...........
先日、現地調査を行なった沼津市の鉄筋コンクリート造の雨漏り現場ですが、最終的に下地の腐食が酷いため、既存の嵩上げしている木下地から全て解体撤去をし、また、新たに下地造りから防水工事を施工することに決まりました。今回は防水はシート防水ではなく...........
2017.7.11
沼津市で鉄筋コンクリート造の建物で、雨漏りがあるということで、現地調査を行ないました。防水はシート防水でした。経年劣化ということはありましたが、他にも大きな原因がありました。現在の造りについてですが、既存の屋上の上に新たに木で下地を造りその...........
こんにちは。最近暑さがどんどん増してきていますね。熱中症にならない様に気を付けます。先日、タイルが取れたので見に来て下さい。とご連絡を頂き現場にお伺いさせて頂きました。タイルが取れたと聞いていたので、1枚2枚が欠けて取れたのかなと、勝手に想...........
2017.7.10
壁と霧よけの部分にクラックが入っています。
2017.7.9
今回は、強風時に棟の板金が落ちてきたとの事で、現場調査に行ってきました。棟板金を留めている下地板は黒く変色して、やせ細り釘がすぐに抜けて板金が飛ばされたことが一目瞭然でした。長年の太陽熱や、風雨によって下地板も傷んでしまうものです。幸いにも...........
The menu of roofing work
屋根工事の種類
塗料の種類と特徴