三島市の平屋、陶器瓦のけらば部分が落ちてしまいました。
三島市の平屋、台風の影響により
和陶器瓦のけらば部分が落ちていると
連絡がありました。
確認してみると瓦が地面に何枚が
落ちて割れてしまっている状況でした。
また屋根の上には、落ちかけている瓦や
ずれてしまっている瓦などもあり
このまま放置していると危険な状況に
なっていましたので、その日は
応急処置だけ行いました。
下に落ちて割れている瓦も何枚かありますので
まずは足りない瓦を準備してから復旧することに
しました。
施工の日、初めは危険な瓦の撤去から
始めました。撤去してみると下地は
問題がありませんでしたので、このまま
ケラバ部分を復旧することにしました。
ければ部分はやはり風の影響を
まともに受けますので、しっかりと銅線
で結び止めることが必要になります。
下から順番に瓦桟にひっかけてビス止めして
施工していきます。
既存平瓦にもしっかりと重なるように
できたら完成となります。
今回は平屋でしたので、施工は比較的スムーズに
出来ましたが、2階部分のやねですと足場など
が必ず必要となります。
私共では、地元沼津を中心に、三島、裾野、長泉、清水町、函南町、伊豆の国、伊豆市、で安心安全大満足リフォーム&屋根外壁外回り&新築住宅を施工していきます、お家の事でご相談はお気軽にご連絡ください。フリーダイヤル 0120-49-3325 まで。
同じ工事を行った施工事例
施工事例
伊豆の国市 瓦屋根の雨漏り修理 瓦差し替えによる補修
施工事例
沼津市で折板屋根パラペット笠木のコーキングと塗装で雨漏り解決
施工事例
三島市で瓦棒葺きトタン屋根の雨漏り パテ処理と屋根塗装完了
同じ地域の施工事例
施工事例
三島市で瓦棒葺きトタン屋根の雨漏り パテ処理と屋根塗装完了
施工事例
三島市で20年前の増築部分パラペット造りの屋根から雨漏り
施工事例
三島市 軽量鉄骨アパートの外部塗装を2階段室軒裏より雨漏りの調査と修理
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
沼津市にお住まいの方よりスレート屋根が浮いているとご相談がありました。早速現場を確認させていただきました。切妻屋根に上がってみると経年劣化のため防水性が低下し、全体的に色褪せ、苔が生え、割れやヒビが見つかりました。スレート屋根の耐用年数は環...........
沼津市で屋根の棟板金の一部が飛ばされたとご相談があり、現場調査にいってきました。寄棟屋根で築30年程経過しているとの事です。今まで、大きな補修をしていないとの事で、外壁も点検させていただきました。
清水町のお宅です。テラス屋根の腐食、既存屋根の谷部分に穴が開き、トタンの錆びについてご相談がありました。テラス屋根は下地を補強し屋根材の張替え、谷部分は板金取替、錆びたトタンは張替えのご提案をさせて頂き、早速テラス屋根の工事に取り掛かります...........