
2025.09.20
【沼津市】外壁塗装で新築のような輝き!築20年のお住まいがよみがえる施工事例 沼津市のみなさまこんにちは。街の屋根やさん沼津店です。今回は、築20年のお住まいの外壁塗装と、和風住宅ならではの木部塗装を行った事例をご紹介します!外壁は、建物の印象を決める「顔」であると同時に、雨風や…

「外壁のヒビや劣化が気になってきた」とのことで現地調査を行った結果、外壁の割れや浮きが見られたため、早めのメンテナンスが必要な状態でした。
次に下地処理として「シーラー」と呼ばれる下塗り材を外壁全体に塗布します。シーラーは、下地と上塗り塗料をしっかり密着させる接着剤のような役割があります。
今回外壁に使用するのはシリコン塗料です。1回目の塗装が乾いたら、次に2回目の塗装に入ります。
塗装は基本的に「2回塗り」が鉄則です。これにより、塗膜の厚みがしっかりと確保され、十分な耐久性と防水性が発揮されます。
また、2回塗りを行うことで、色ムラや光の反射による不自然な仕上がりを防ぐことができます。今回は特にサイディングの凹凸に注意しながら、塗り残しが出ないように慎重に確認しながら作業を進めました。
シリコン塗料は、天候にもよりますが1回の塗装につき半日ほどで乾燥します。すべての工程が終わった後には、最終チェックとして塗りムラや塗り残しがないか、建物全体を細かく確認します。
全体の工期としては、
・足場設置…1日
・高圧洗浄…1日・下塗り(シーラー)…2日
・シリコン塗装…3~4日おおよそ1週間前後で工事を完了しています。
外壁の劣化は、見た目だけでなく建物の寿命にも関わってきます。
「うちはまだ大丈夫」と思っていても、見えない場所で劣化が進んでいることも多いです…
気になる症状があれば、お早めにご相談ください!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん沼津店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.