2025.10.30
沼津市で新築時の輝きを取り戻した外壁塗装 沼津市にお住まいのみなさまこんにちは。街の屋根やさん沼津店です。築年数が経過し、外壁の色褪せや汚れが目立ってきたとお悩みだった沼津市お客様より外壁塗装のメンテナンスをご依頼いただきました!外壁塗装は、単に建物の耐久性を高めるだけでなく、住…
鉄部の塗装は、まず“下地づくり”が肝心です。
今回は、錆止め効果と下地密着性を兼ね備えた「ワンツーマイルド」という塗料を使用しました。
「ワンツーマイルド」は、錆止めと下塗りを一度に仕上げられる便利な塗料で、通常は別々に行う工程をまとめることができます。
これにより、品質を保ちながらも作業効率を高めることができました。
下塗りの前には、サビや古い塗膜を落とす「ケレン作業(研磨作業)」を行い、表面をなめらかに整えています。
見えない部分ですが、この作業を丁寧に行うことで、塗装の持ちが大きく変わります。
下塗りがしっかり乾燥した後、上塗りには「クリーンマイルドウレタン」を採用しました。
鉄部塗装にはウレタン系塗料が適しており、
・金属面への密着性が高い
・柔軟性があり、細かいひび割れにも対応・美しいツヤが長持ちする
といった特徴があります。
最近ではシリコン塗料も人気ですが、鉄部の場合はウレタン塗料の方が相性が良く、耐久性・仕上がりともに優れています。
今回の塗装色は、黒に近い深みのある茶色を採用しました。
写真では少し暗く見えますが、実際は建物全体に調和する落ち着いたトーンです。
ベランダの間仕切り板を支える枠部分も鉄製のため、こちらも同時に塗装を実施しました。
部分的に塗装を残すとムラが出てしまうため、全体の色を統一することで清潔感と高級感のある仕上がりになります。
鉄部全体の塗装には、ケレン・下塗り・上塗りを含めて約4日間をかけて丁寧に施工しました。
サビや汚れで暗く見えていた手すりが見違えるように美しくなり、オーナー様にも大変喜んでいただけました。
鉄部は外気に直接さらされるため、どうしてもサビや劣化が進みやすい部分です。
定期的な塗り替えを行うことで、見た目を美しく保つだけでなく、金属部分の腐食を防ぎ、建物全体の寿命を延ばすことにもつながります。
「手すりの塗装が剥がれてきた」「サビが目立つようになってきた」など、お困りのことがありましたら、ぜひ街の屋根やさん沼津店までご相談ください。
地域に密着した施工で、皆さまの大切な建物をこれからも丁寧に守ってまいります。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん沼津店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.