こんにちは!沼津市を拠点にリフォーム工事を行っている街の屋根やさん沼津店です。
今回はお隣の三島市御園にある倉庫にて、外壁スレートのコーナーが破損したため修理を行った施工事例をご紹介いたします。
お客様からご連絡をいただいたのは、電気工事の最中、高所作業車が誤って外壁の角に接触し、スレートが割れてしまったという状況でした。
そのままにしておくと雨が入り込み、建物内部に水が浸入してしまう恐れもあるため、すぐに応急処置としてビニール養生を施していました。今回はその応急対応後の、本格的な修繕工事となります。
破損していたのは、縦に1.5メートルある「コーナースレート」と呼ばれる部材です。これは外壁の角をカバーする役割があり、見た目の美しさだけでなく、防水性の確保にも関わる重要な部分です。
元々のスレート材はセメントと繊維を混ぜて波形に成形した建材で、「波型スレート」とも呼ばれます。
今回使われていたスレートは、製造年が2004年以前の可能性があるため、アスベスト(石綿)含有の可能性がありました。
※アスベストは、かつては耐久性や防火性に優れた材料として広く使われていましたが、現在ではその健康被害(発がん性など)が問題視され、慎重な取り扱いが必要な建材です。
反対の角が正常です。雨が降る前にできる限り早めに直したいものです。
私共では、地元沼津を中心に、三島、裾野、長泉、清水町、函南町で安心安全大満足リフォーム&屋根外壁外回り&新築住宅を施工していきます、お家の事でご相談はお気軽にご連絡ください。
フリーダイヤル 0120-49-3325 まで。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん沼津店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.