
2025.09.16
伊豆市で1階部分で雨漏り…下屋根の部分カバー工法をご提案 伊豆市のみなさまこんにちは。街の屋根やさん沼津店です。今日の現場ブログは伊豆市で実施したスレート屋根無料点検の様子をご紹介します! 伊豆市にお住まいで、雨漏りにお困りの方はいらっしゃいませんか? 「ポタポタと水滴が落ちてく…

こんにちは!
季節もすっかり秋らしくなり、朝晩の涼しさが心地よくなってきましたね。
ただ最近は、連日のように降る雨に気分も少しどんより…。外仕事の私たちも、天気予報とにらめっこの日々が続いています。
そんな中、「また雨漏りしているんです…」と、以前工事をご依頼いただいた伊豆の国市のお客様からご連絡がありました。
以前は別の場所からの雨漏りを修理させていただき、その後は問題なく過ごされていたとのこと。今回も信頼してご相談いただき、とてもありがたく思います。
さっそく現場に伺い、原因を調査してきました!
現場に到着すると、まず目に入ったのは窓のそばに置かれたゴミ箱。そこには思った以上に雨水が溜まっており、雨漏りの量もなかなかのものでした。
お客様から詳しくお話を伺うと、「前回修理した箇所は問題ないけれど、今回はまた違う窓辺で…」とのこと。
目視と手触りで丁寧に確認していくと、どうやら窓枠の上部が怪しい雰囲気です。
窓まわりは風や雨が集中しやすく、特に古い建物ではシーリング(防水用の目地材)の劣化などが雨漏りの原因になることも多いのです。
現地に伺ってまず確認したのが、窓枠の周囲に現れた雨染みです。
建物の構造が少し特殊なため、写真などで全体像をお見せするのは難しいのですが、実際にはくぼみになっている部分の近くから複数の雨漏りが発生していることが分かりました。
中でも目立っていたのは、窓枠の上部付近。お客様によると、そこは以前も修繕された形跡があり、「構造的に水がたまりやすい場所かもしれない」とのことでした。
今回確認できた漏水箇所は4カ所。
ここ数日間の雨の影響もあり、建物のくぼみ部分に雨水が溜まり、排水がうまくいっていない可能性も考えられます。
ただし、当日はあいにくの晴れ間。雨が降っていなかったため、実際に水の流れや浸入経路を目視で確認するのは難しい状況でした。
それでも、「雨が降ると漏れる → すぐに止まる」というお客様の情報から、比較的漏れ箇所が近い位置にあると予想されます。
お部屋には他にも複数の窓がありますが、雨漏りが確認できたのはこの一箇所のみ。
お客様も、「ここだけだから早く気づけたかもしれません」とおっしゃっており、早期発見できたことは非常に良かった点です。
雨漏りは放っておくと被害が拡大するため、今回のように早めにご相談いただけたことで、大きなトラブルを未然に防ぐことができそうです。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん沼津店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.