
2025.09.13
沼津市で外壁塗装を検討中の方必見!住まいが蘇るメンテナンスの重要性 沼津市にお住まいのみなさまこんにちは。街の屋根さん沼津店です。今回は、外壁塗装を検討し始めたという沼津市のお客様からご依頼いただいた、外壁塗装の事例をご紹介します! 沼津市の気候に負けない!住まいの健康診断 お住…

こんにちは!
あっという間に三島の桜も散ってしまい、すっかり春から初夏の気配が感じられる季節になってきましたね。
今回は、三島市にあるアパートの1階部分の中塗り塗装と、階段の塗装作業の様子をご紹介いたします。
まずは、外壁1階部分の中塗り塗装からスタートです。
今回使用したのは、前回2階の塗装でも使ったエスケー化研の「クリーンマイルドシリコン」という塗料。耐久性・防汚性・防カビ性に優れたシリコン塗料で、戸建て・アパート問わず人気の高い塗料です。
2階はアイボリー系のやさしい色で仕上げましたが、1階部分は建物全体にメリハリがつくように、落ち着きのある茶系のカラーを採用しました。
最近の塗料はカラーバリエーションが豊富で、お客様と一緒に色選びをするのも楽しみの一つです♪
また、外壁の側面に使用されているサイディング(板状の外壁材)の部分は、1階はすべて茶色で統一して塗装しています。
中塗りの段階ではまだ若干色味が薄いですが、仕上げの上塗りを施すことで、より深みのある仕上がりになります。
塗装前と比べると、落ち着いた印象に変わってきており、「これはいい色になりそう!」と職人たちも満足の様子でした。
次は、共用階段部分の塗装です。
事前に下塗りとして、弾性フィラーを塗布済みです。
フィラーとは、外壁の細かいヒビ割れや凹凸を埋めて、塗料のノリを良くする下地材のこと。弾性タイプなので、建物の微細な動きにも追従し、ひび割れを防ぐ効果があります。
端の部分が仕上がったら、広い面はローラーで丁寧に塗っていきます。
以前は全体が白で塗られていたため、全体的に「のっぺり」とした印象がありましたが、今回の茶色系カラーに変更することで、階段の輪郭が際立ち、引き締まった印象になりました。
こちらも中塗りですが、上塗りでさらに深みが増していく予定です!
★全体が白だった頃の平坦な印象
☆落ち着いた茶色で引き締まった雰囲気に!
お住まいの第一印象を大きく左右する外観部分だからこそ、色選びや仕上がりの質感にはこだわりたいですね。外壁や階段など、建物の外回りは、見た目だけでなく建物全体を守る大切な役割も担っています。
定期的な塗装メンテナンスで、外観の美しさはもちろん、防水・防汚・耐久性の維持にもつながります。
「そろそろ塗り替え時かな?」「色あせや汚れが気になる…」と感じている方は、ぜひ一度街の屋根やさん沼津店にご相談ください!
経験豊富な職人が、現地調査から色選びのアドバイス、丁寧な施工までしっかり対応いたします。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん沼津店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.