
2021.09.21
沼津市で瓦屋根から雨漏りのご相談がありました。築年数も経っていることから瓦屋根から金属屋根材へ葺き替えのご提案をし施工となりました。 屋根葺き替え ご提案した屋根材のMFシルキー(ガルバリウム鋼板)は瓦の1/10の重さで地震に強い屋根材です。今回のように耐震対策として軽い屋根材へ…

こんにちは!
今回は静岡県伊豆の国市でのリフォーム事例をご紹介します。モルタル仕上げの外壁を、サイディング(※板状の外壁材)に張り替える工事を予定していましたが、着工前にまさかの“事件”が発生しました。
工事を始めるための足場を設置する前日、なんと外壁の一部が自然に崩れ落ちてしまいました。
幸いなことに、落下の際は周囲に誰もおらず、ケガ人なども出なかったのが不幸中の幸いでした。
ただ、もしこれが工事中だったら…と考えると、背筋が凍るような思いです。今回のようなケースでは、迅速で的確な対応が求められます。
足場を設置し、崩落箇所を詳しく確認してみると、外壁を支えている「下地(したじ)」がボロボロになっている状態でした。
これは、長年にわたって雨水がしみ込んでいたことが原因で、木材が腐食してしまっていたのです。
下地が傷んでしまっていると、どんなに表面の仕上げ材を新しくしても意味がありません。今回は、既存の下地をすべて撤去し、新しい下地を組み直すことにしました。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん沼津店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.