
2025.09.23
こんにちは。沼津市で屋根工事を承っております、街の屋根やさん沼津店です。今回は伊豆市で「トイレの天井から雨漏りしている」とご相談をいただいたお客様宅での調査・修理の様子をご紹介します。雨漏りは放っておくと建物の内部まで腐食を進めてしまうため、早めの対応がとても大切です。 雨漏りの…

「これはこれで、ちゃんとしたカバー工法ですね!」
お客様からそんなお言葉をいただいたのは、長泉町で長年使われている作業スペースの屋根工事を終えたときのことでした。
こちらの建物は、ご自宅とご自宅の間にある“物置兼作業場”として活用されている場所。
日々の作業に使っているため、「屋根のリフォームをしたいけど、工事のために作業を休むわけにはいかない」とお悩みだったそうです。
そんな中、ご提案したのが 「カバー工法」 という施工方法でした。
カバー工法とは、今ある古い屋根を撤去せずに、その上から新しい屋根材を被せる施工方法のことです。
撤去作業が不要なため、工事中も建物内を通常通り使えるという大きなメリットがあり、今回のような「作業を止めたくない」というお客様には最適な工法です。
実は、雨が降るたびに天井からポタポタと雨漏りし、バケツで受け止めるような状態が続いていたとのこと。
もっと早くカバー工法を知っていれば…というお言葉もいただきました。
今回の屋根は、一部は定尺の金属屋根材をそのまま使えましたが、谷部分(雨水が流れ込む凹んだ部分)や「捨て谷」と呼ばれる細かい排水構造部分など、細かな加工と高度な技術が求められる箇所もありました。
そのため、丁寧に、かつ慎重に作業を進めながら、全体の工期は約1日半で完了。
上で工事をしている間も、下の作業スペースでは通常どおり作業を続けられたため、お客様にも安心していただけました。
「物置だから」「作業場だから」といって、手を抜くようなことは一切ありません。
雨漏りを防ぐことは、建物の価値を守ること。
用途に関わらず、私たち職人にとっては大切な仕事です。
自分たちの仕事に誇りを持ち、ひとつひとつ丁寧に仕上げていく。
これからも、そんな姿勢で皆さまの大切な建物を守っていきたいと考えています。
さらに今回は、お客様から「奥の方がいつも暗くて…」というお話を伺っていたため、トップライト(天窓)の設置をご提案。
結果として、作業場内が見違えるほど明るくなり、「作業がしやすくなった!」という嬉しいお声をいただきました。
こうしたちょっとしたご提案が、お客様の暮らしや仕事の質を上げることにつながるのは、私たちにとっても大きなやりがいです。
工事を止められない現場にも対応できる「カバー工法」
約1日半の短工期で、作業を止めずに屋根リフォーム
雨漏り対策だけでなく、明るさアップのご提案も
高度な加工技術と職人の誇りで丁寧な仕上がり
屋根の傷みや雨漏りでお困りの方、ぜひ一度ご相談ください。
用途やご希望に合わせて、最適なご提案をさせていただきます!
私共では、地元沼津を中心に、三島、裾野、長泉、清水町、函南町、伊豆の国で安心安全大満足リフォーム&屋根外壁外回り&新築住宅を施工していきます。
お住まいのご相談はお気軽にご連絡ください。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん沼津店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.