街の屋根やさん沼津店
〒410-0813静岡県沼津市上香貫三園町1377-4TEL:0120-49-3325 FAX:055-934-0229
2020.05.25
今回は板金工事に属する工事とそれを保護する為の塗装の工事のご相談があり、現場調査へ行ってきました。現在は少なくなりましたがトタン屋根は金属のためどうしても年数が経つと錆びなどが発生してしまいます。 板金工事ですが、部材と部材との接続部分のジョイントの防水処理を一般的にはシーリング…
2020.04.28
沼津市で築年数が経っており屋根の劣化が気になるとご相談がありました。既存屋根はカラーベスト、過去にメンテナンスで屋根塗装をされていましたが、屋根材が35年経っていることで、経年劣化がみられ、今後は、部分補修が必要とお伝えし、カバー工法での工事をご提案させていただきました。 カバー…
伊豆の国市で台風の影響で雨漏り被害のため現場調査へ伺いました。別荘としてご利用のため、ご不在の時が多く不具合があっても気付くのが遅れてしまい今回、雨漏りの被害に遭いご相談を受けました。 桟葺きトタン屋根の上に後付けでバルコニーが乗っています。トタン屋根は変色しコケなどによる汚れが…
前回「テラス屋根が破損してしまった」と現場調査にお伺いしたお宅です。現在は空き家だということで、あまり手をかけたくないとのご要望なので、テラス屋根材全体の張替のみをする事になりました。 施工場所は1階部分なので梯子や脚立での作業で済み、足場の設置は不要でした。まずは既存の屋根材を…
三島市で銅で出来た雨樋が台風で外れ変形しており、雨が降る度に屋根から直接雨水が落ちるので大変困っているとの事でした。 現在では、すっかり見かけなくなった銅製の雨樋です。錆びには大変強い銅ですが、さすがに築40年近く経つと接合部分は、緩みや変形を起こしてきます。1階屋根に降った雨の…
2020.04.21
沼津市で雨漏りと雨戸他修理のご相談があり、現場調査へ伺いました。調査の結果、外見上屋根に損傷などは無いのですが、屋根全体の勾配は緩く、屋根塗装時に屋根材を重ねた部分の縁切り(雨水排水に必用な隙間)が無い事による雨漏りの可能性が考えられます。屋根の勾配は、屋根の形状や材料なども反映…
お客様から「テラス屋根が破損してしまった」とご連絡がありました。早速、現場調査に伺いました。沼津市の海沿いのお宅です。木々も多く、静かな住宅街です。戸建てのお住まいで玄関横の縁側にテラスがありました。 上を見上げてみると…雨樋の集水器(屋根から雨水を集める)と竪樋(雨水を下方向に…
2020.04.17
富士市で台風19号により2階の屋根の棟板金(むねばんきん)が飛散したとの事で現場調査に行ってきました。火災保険での補修依頼の為、原状復旧でのお見積りをさせて頂きました。 自然災害による被害は「火災保険」が適用できます! 台風による自然災害は、私たちの住まいに大きな被害をもたらしま…
2020.04.15
函南町で「2階南側ベランダの屋根が強風で飛ばされてしまった!」とのご相談があり、早速、現場調査へ伺いました。台風通過後には強風で屋根が飛ばされた・物が飛んできて割れた等、このようなご相談が多くあります。台風の被害に遭われたお宅です。奥には紅葉も見られ、景色が良い所です。 屋根は、…
2020.04.09
沼津市で石壁で作られた趣きのある頑丈そうな切妻屋根(きりづまやね)の蔵があります。台風の被害に遭われ、蔵の瓦が割れ、母屋の棟が崩れた…とご相談がありました。瓦屋根の調査をしてみると、強風で瓦がズレていたり、経年によって傷んだ箇所が割れたりしていました。どちらの屋根も陶器瓦なのでか…
2020.03.31
長泉町のお宅で台風被害に遇われたとご相談を受けました。 遠目ですが左上の棟部分の瓦がズレているように見えます。 鬼瓦・冠瓦とのし瓦がズレています。 ケラバ瓦もズレてしまっています。側面が銅線で固定されているのにズレてしまっているのは、かなりの強風だったと思われます。 漆喰(しっく…
沼津市で台風の影響により軒先の波板がめくれてしまったとのご相談をいただきました。笠木取り替えと、錆びに強いガルバリウム鋼板で重ね葺きのご提案をさせていただきました。お客様のご要望で破損した笠木取り替えと片面のみガルバリウム鋼板の葺き替えを施工をさせていただきました。 まずは、切妻…
2020.03.25
沼津市で築42年、切妻屋根(きりづまやね)のお宅で台風19号により雨漏り被害のため、修理のご相談をいただきました。 一見、被害が無いように見えますが、今回の調査で東面からと1階廊下、洗面所に雨漏り・天井の一部落下など、かなりの被害がありました。また、経年劣化に伴う雨押えの錆び・2…
2020.03.23
建物からは雲ひとつない空に富士山も見え、景色が良い所です。これは、台風被害に遭われたアパート隣の棟の屋根を遠くからとった写真です。(3階建てなので、登れませんでした)3階は見た様子では問題なさそうなので補修工事は、2階のみ行いました。きれいに並んでいるシングル屋根材(正式名称:ア…
三島市で天井のクロスが剥がれてきたと心配されているお宅へ現場調査へ伺いました。今回は雨漏りを心配されており屋根に上って確認していきます。 2階の天井クロスが剥がれてクロスの継ぎ目が目立っていました。クロスも経年によって剥がれや浮きが発生しますが、原因はさまざまです。 クロスをめく…