
2025.09.23
こんにちは。沼津市で屋根工事を承っております、街の屋根やさん沼津店です。今回は伊豆市で「トイレの天井から雨漏りしている」とご相談をいただいたお客様宅での調査・修理の様子をご紹介します。雨漏りは放っておくと建物の内部まで腐食を進めてしまうため、早めの対応がとても大切です。 雨漏りの…

最初は塗装の塗り替えをご検討されていましたが、現地調査の結果、塗装よりも長持ち・快適な「カバー工法」をご提案させていただきました。
「カバー工法」とは、既存の屋根を撤去せず、その上から新しい屋根材をかぶせる施工方法です。
これにより、屋根材の撤去費用や処分費用が不要になり、コストダウンにつながります。
また、工事中でも室内への影響がほとんどなく、生活を続けながら工事ができるのも魅力です。
今回の屋根は「折板屋根」といって、波型の金属屋根です。
勾配(角度)はゆるやかですが、折板は強度が高く、新しい屋根材を支えるのに問題はありません。
施工では、まず既存の屋根に「胴縁(どうぶち)」と呼ばれる木材または金属製の骨組みを横方向に固定します。
この胴縁の上に、新しい屋根材(ガルバリウム鋼板)を取り付けるだけ。
実はこの工程だけで、骨組み作業は完了します!
屋根材には耐久性・防錆性に優れた「ガルバリウム鋼板」を使用。これにより雨風にも強く、長持ちする屋根が実現しました。
雨どいは既存のものをそのまま活用し、コストもエコも意識した施工になっています。
工期が短い!
屋根を剥がさないので、作業がとてもスムーズです。
天候に左右されにくい!
作業工程がシンプルなので、多少の雨でも工事が進められます。
今回は、長年大切にされてきた折板屋根を“壊さずに活かす”というカバー工法でリフォームしました。
屋根の寿命が延びただけでなく、断熱性や遮音性など、これまで以上に快適な住まいを実現できたのではないかと思います。
屋根の塗装をご検討中の方も、「カバー工法」という選択肢をぜひご検討ください。
わたしたち沼津市のリフォーム専門店が、最適なご提案をさせていただきます!
私共では、地元沼津を中心に、三島、裾野、長泉、清水町、函南町、伊豆の国で安心安全大満足リフォーム&屋根外壁外回り&新築住宅を施工していきます。
お住まいのご相談はお気軽にご連絡ください。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん沼津店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.