
2025.09.11
空きスペースに自転車の雨よけを!テラス屋根設置工事 沼津市のみなさまこんにちは。街の屋根やさん沼津店です!今回は、外壁塗装をご依頼いただいたお客様から「テラス屋根を付けて自転車置き場として活用したい」とのご要望をいただき、施工させていただいた事例をご紹介します!雨ざらしになってい…

こんにちは!
沼津市でリフォームを行っている街の屋根やさん沼津店です。
今年のオリンピックも大盛り上がりですね。皆さんはご覧になりましたか?
さて今回は、普段あまり意識することのない「屋根の形」についてお話ししたいと思います。
「うちの屋根はどんな形だろう?」と改めて考える方も多いかもしれません。実は、屋根にはさまざまな種類があり、それぞれに特徴やメリット・デメリットがあります。
その中でも、特に多くの住宅で採用されているのが 「切妻屋根(きりづまやね)」 です。今回は、この切妻屋根について、わかりやすくご紹介いたします!
切妻屋根とは、屋根のてっぺんにある棟(むね)を中心に、左右対称に屋根が傾斜している形状の屋根です。
「△」のようなシルエットをイメージするとわかりやすいかもしれません。
この屋根の最大の特徴は、シンプルな構造で施工がしやすく、メンテナンスがしやすいという点です。屋根の面が2面だけなので、点検や修理も比較的スムーズに行えます。
また、勾配(こうばい:屋根の傾きのこと)を適切に取れば、ほとんどの屋根材(瓦やスレートなど)を使うことが可能なので、デザインの幅も広がります。
✅ コストパフォーマンスが高い
構造がシンプルなため、施工にかかる手間や材料費を抑えることができ、リフォームや新築時にも費用を抑えやすい屋根形状です。
✅ 雨水の排水性に優れている
左右に傾いた形状なので、雨がスムーズに流れ落ちやすく、雨漏りのリスクも軽減されます。
✅ ロフトや小屋裏収納がつくりやすい
屋根の内部空間を利用して、ロフトや収納スペースを確保できるため、スペースを有効活用したい方にもおすすめです。
シンプルで使い勝手の良い切妻屋根ですが、見た目が一般的で個性を出しにくいというデメリットもあります。外観にこだわりたい方や、デザイン性を重視する方は、他の屋根形状と組み合わせたり、外壁や外構のデザインで個性を演出するのがおすすめです。
切妻屋根は、施工のしやすさ、コスト、メンテナンス性、機能性のバランスが非常に良い、住宅に最適な屋根形状のひとつです。特に、リフォームを検討されている方には、メリットの多い選択肢といえます。
「うちの屋根、そろそろ点検した方がいいかな?」
「雨漏りが心配だけど、どこに頼めばいいかわからない…」
そんな時は、地域密着の街の屋根やさん沼津店にぜひご相談ください!
現地調査・ご相談は無料です。どうぞお気軽にお問い合わせください♪
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん沼津店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.