
2023.03.01
沼津市の築35年の2階建、切妻屋根のお宅です。屋根の経年劣化で一部棟板金の剥がれ、また全体的に光沢がなく、水はけも悪くなりご相談がありました。棟取替、屋根と外壁塗装をご提案し、施工する事になりました。屋根と外壁の施工をまとめて行うと、足場設置が一度で済むため経済的になります。 屋…

今回ご紹介するのは、10年前に外壁塗装をご依頼いただいたお客様からのリピート施工です。
年月が経ち、外壁や屋根の塗装が劣化してきたとのことで、再塗装のご相談をいただきました。
特に外壁や屋根の塗装表面には「チョーキング現象(白い粉が手につく現象)」が見られました。
これは塗膜が劣化しているサインで、建物を守る機能が低下している状態です。
お住まいの美観と耐久性を維持するため、今回は塗料メーカー「アステックペイント」の中から、性能とコストのバランスが取れた最適な塗料をご提案いたしました。
屋根は、外壁よりも多くの紫外線や熱、雨風にさらされる場所です。
実は、紫外線の影響は外壁の約3倍、熱も約1.5倍と言われています。
屋根塗装には「高耐候性(長期間劣化しにくい)」「遮熱性(熱を反射する)」といった性能が非常に重要になります。
今回採用した「スーパーシャネツサーモSi」は、耐久性とコストのバランスが優れたシリコン塗料です。
特殊な無機顔料を配合しており、熱を効率的に反射することで、屋根材の温度上昇を抑える効果があります。
お住まいを長く快適に保つための安心な選択となりました。
外壁には、「超低汚染リファインSi」という高機能シリコン塗料を使用しました。
この塗料は、一般的なシリコン塗料(耐用年数約8~10年)に比べて、耐用年数が約15年と非常に長く、機能性にも優れています。
お客様にも「長持ちする安心感がある」とご好評いただきました。
前回は爽やかな青系の外壁でしたが、今回はお客様とご相談の上、屋根・外壁ともにモスグリーンを採用。
シックで落ち着いた印象になり、周囲の自然とも調和した仕上がりとなりました。
施工後、お客様からは「イメージ通りでとても満足」と嬉しいお言葉をいただきました。
10年越しのご依頼に感謝し、今後もお住まいを長く守れるよう、しっかりと施工いたしました。
「そろそろ塗装の時期かな?」と思ったら、まずは外壁や屋根を手で触って白い粉がつかないか、または色あせや汚れが気になるかどうかをチェックしてみてください。
沼津市周辺での外壁・屋根塗装のご相談は、どうぞお気軽に当社までお問い合わせください。地域密着で丁寧に対応いたします。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん沼津店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.