ガルバリウム屋根の耐用年数!寿命はどれくらい?適切なメンテナンス時期も解説
ガルバリウム屋根は、スタイリッシュなデザインと高い耐久性から、近年人気が高まっている屋根材です。
しかし、その寿命やメンテナンスについては、まだよく知らないという方も多いのではないでしょうか。
この記事では、ガルバリウム屋根の耐用年数や適切なメンテナンス時期について詳しく解説し、安心して長く住み続けられる家づくりを実現するための情報を提供します。
ガルバリウム屋根は、アルミニウムと亜鉛の合金でメッキされた鋼板で、優れた耐久性を持つことから、30~40年程度の寿命があるとされています。
しかし、ガルバリウム鋼板の寿命だけで判断するのは早計です。
屋根材の下にあるルーフィングと呼ばれる防水シートも、屋根の寿命に大きく影響します。
ルーフィングは、ガルバリウム鋼板よりも劣化が早く、通常15~20年程度で寿命を迎えます。
そのため、ガルバリウム屋根の寿命は、ガルバリウム鋼板とルーフィングのどちらかの寿命が先に来た時点で、判断する必要があるのです。
ガルバリウム鋼板は、優れた耐候性と耐食性を持ち、通常の鋼板よりも長持ちします。
しかし、紫外線や雨風による影響を受け、経年劣化は避けられません。
そのため、ガルバリウム鋼板も定期的なメンテナンスが必要です。
ルーフィングは、ガルバリウム鋼板の下に敷かれる防水シートで、屋根材を雨水から守る役割を担います。
ルーフィングは、紫外線や雨水に晒されるため、ガルバリウム鋼板よりも劣化が早く、15~20年程度で寿命を迎えます。
ルーフィングが劣化すると、雨漏りの原因となるため、定期的な点検が必要です。
ガルバリウム屋根の寿命を長く保つためには、適切なタイミングでメンテナンスを行うことが重要です。
メンテナンスの内容は、屋根の状態によって異なりますが、目安として以下のような時期と内容が挙げられます。
1:築15年目
築15年目を過ぎると、屋根の棟板金が劣化し、強風で外れてしまう可能性があります。
棟板金が外れると、雨漏りの原因となるため、このタイミングで交換することをおすすめします。
2:築30~40年目
築30~40年目を過ぎると、ルーフィングが劣化し、雨漏りの原因となる可能性が高くなります。
また、ガルバリウム鋼板も経年劣化が進み、サビや腐食が発生する可能性があります。
そのため、このタイミングで葺き替えを検討することが必要です。
ガルバリウム屋根は、耐久性が高く、適切なメンテナンスを行うことで、30~40年以上も使用することができます。
しかし、ガルバリウム鋼板だけでなく、ルーフィングの寿命も考慮することが重要です。
築15年目には棟板金の交換、築30~40年目には葺き替えを検討することで、ガルバリウム屋根の寿命を長く保ち、安心して住み続けられる家を実現できます。
当社では、沼津市・三島市周辺で、軽量で耐久性の高いガルバリウム鋼板を使用した屋根修繕を行っております。
もし、寿命の長い屋根をご希望の方はぜひ当社までご連絡くださいね。
平日8:30(土日祭9:00)~18:00(土日祭17:00)まで受付中!
0120-49-3325