沼津市の2階建切妻屋根の雨樋破損のご相談 のし瓦のズレも確認
沼津市で雨樋の破損していると連絡があり、現場確認にいってきました。 築40年2階建ての切妻屋根のお宅です。
樋を中心に外装を一周、屋根にも上がり調査していきます。
チョーキング現象が現れてから何もせず長期間放置していると塗膜や下地の左官が弱まりクラックが入り、地震や雨漏りなどから写真のような膨れや剥がれが外壁に起こる場合があります。
これは表面の劣化を長時間放置したために発生したと考えられます。
このまま膨れ剥がれを放置していると地震などの揺れや強風・豪雨などの影響で剥がれ落ちたりすることがあります。
また外壁が剥がれていなくても、雨漏りにつながり建物内部の腐食の原因になったりもします。
のし瓦のズレを確認しました。
のし瓦とは、屋根の頂上部分に設置する短冊状の瓦のことで、段数が多いほど棟へ降ってきた雨水を屋根面に流し、棟の下地に雨水が浸入することを防ぎます。
棟瓦とのし瓦の隙間を丁寧に接着するラバーロック工法をご提案いたしました。接着する事で、棟瓦とのし瓦がひとつにまとまり、ズレ防止になります。
屋根の瓦が多少ズレてしまっても、被害が出ていなければ放っておいてしまうことがありますが、雨漏りなど気づいたときにはすでに被害が進行しているということがよくあります。
雨漏りの被害を最小限に抑えるには、屋根のこまめな点検や補修が必要です。
瓦のズレなどはわずかな不具合でも放置せず、早めに補修をしておくことが結果的には出費を抑えることにつながります。
雨樋と外壁補修の為、足場を設置しました。
高所での作業に集中し、施工ミスのない正確な作業をおこなうには、安定した足場は欠かせません。
経年劣化で破損していた樋の交換をおこないました。
外壁の浮き剥がれ部分は撤去して、外壁左官リシン仕上げを施工しました。
さらに塗装をして廻りとの一体感や塗膜によりさらに表面の劣化を防ぎます。
部分的な外壁の補修はどうしても継ぎ目がわかるため塗装も必要になります。
また施工する範囲は、下地の状況と外から見たときに、普段見える場所か見えない場所かでも判断します。
今回は家の側面で家の周りからは見えない場所でした。
のし瓦のズレを直し、写真のようにのし瓦が交互に積んである、ラバーロックの施工がおわりました。
瓦を施着する素材がゴム素材(小さな力で大きく伸び、瞬間的に元の戻る)である為、適度な柔軟性があり、地震などの衝撃を緩和し吸収し、瓦の隙間を埋めて屋根の防水性能を高め、のし瓦のズレを防止して屋根の耐震性を高められます。
私共では、地元沼津を中心に、三島、裾野、長泉、清水町、函南町、伊豆の国、伊豆市、で安心安全大満足リフォーム&屋根外壁外回り&新築住宅を施工していきます、お家の事でご相談はお気軽にご連絡ください。
平日8:30(土日祭9:00)~18:00(土日祭17:00)まで受付中!
0120-49-3325