こんにちは!
朝夕が涼しくなってきて、ようやく秋の気配を感じるようになってきましたね。皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
さて今回は、以前からお付き合いのあるお客様より、「屋根と外壁の塗替えをお願いしたい」とご相談をいただいた施工事例をご紹介いたします。
実はこのお客様、これまでに何度も飛び込み営業の訪問を受けていたそうです。
「近所で工事してるから、今なら安くできますよ!」といった、よくあるセールストークに対して、いつもこう返していたそうです。
「うちは、親切で丁寧な業者さんにお願いすることに決めているので。」
そう言って、訪問営業の方を丁寧にお断りされていたとのこと。
その後、お話を伺うと、
「どこの業者かも分からないし、近所で工事しているからって安くなるわけがないと思っているんです。私は、ちゃんと自分の目と考えで判断して選びたいんですよ。」
と、とてもありがたいお言葉をいただきました。
こういった「お客様ご自身の意思で、信頼できる業者を選びたい」というお気持ちは、私たちにとって何よりも嬉しく、そして身の引き締まる思いです。
今回は、屋根塗装と、それに伴う外壁の塗替え工事をご依頼いただきましたので、施工内容をご紹介していきます。
まずは安全第一。屋根や外壁の高所作業には、しっかりとした仮設足場の設置が欠かせません。
足場をしっかり組むことで、作業員の安全はもちろん、丁寧で正確な作業を行うことができます。
さらに今回は、飛散防止ネットも設置し、近隣への塗料飛散や騒音対策も万全に整えました。
今回、お客様にご提案したのは「アステックペイント」という塗料です。
この塗料、実は日本よりも気象条件が過酷なオーストラリアで開発されたものなんです。
紫外線が日本よりも強く、気温の寒暖差も大きい環境に対応できるよう設計されているため、非常に耐久性が高いのが特徴です。
特に優れているのが「塗料の伸縮性」です。
建物の屋根や外壁というのは、日中に太陽で熱せられて膨張し、夜間に冷えて収縮するという動きを繰り返しています。
この動きに追従できない塗料は、どうしてもヒビが入りやすくなり、そこから雨水が入り込んで塗膜の劣化や剥がれの原因になってしまうのです。
しかし、アステックペイントは通常の塗料に比べて何十倍も伸びるため、建物の動きにも柔軟に対応し、塗膜の割れや剥がれを防いでくれます。
足場を設置したこのタイミングで、外壁の塗装もご依頼いただきました。
外壁と屋根の塗装時期を合わせることで、足場代を一度で済ませることができ、コストパフォーマンスの面でも非常に合理的です。
外壁にも同様に、アステックペイントの高耐久塗料を使用。
防水性や遮熱性にも優れており、長く安心して住んでいただける住まいへと生まれ変わりました。
今回の工事を通して改めて感じたのは、「信頼関係の大切さ」です。
数ある業者の中から、私たちを選んでくださったことに、心より感謝いたします。
「どこに頼んでいいのか分からない…」「高い買い物だから、失敗したくない」
そんな不安をお持ちの方は、ぜひ一度、私たちにご相談ください。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん沼津店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.