スノコ板仕様のバルコからFRP防水の床へ
2階にあるバルコニーにしては大変珍しい工法のスノコ形式の床で出来ています。
ただ基本的には木質系なので表面は塗装する事は出来ますが、裏面は不可能ですから経年の繰り返しで裏面から腐ってしまいました。それでも表面の塗装を一年おきにご主人が塗っておられたので10年以上はもったとの事です。
それでも10年前に比べ年を取った分、塗装をするという労働意欲が年々薄れてしまったそうです。
今回はごく一般的なFRP防水で施工する事になりました。
既存のスノコ板を解体撤去し、骨組みとなる桟木を30㎝間隔配置し、勾配をつけて固定します。
その上にコンパネ材を敷設固定していきます。 床になる部分と立上り部分の境の全てには角度が緩やかになるように面木をとりつけます。これは角度を90°より緩やかにさせる事により塗膜防水がしっかり下地のコンパネ材に付着してくれる為に、防水施工で一番に気を付けなければならない入隅部分をしっかり施工出来る事になる訳です。
そして防水工事で一番に雨漏り発生率の高い排水ドレン部位です。ドレンの周囲は一段下げたドレンピットを設け、雨水が早く排水出来るように又防水層とドレンの取合いが確実に納まるように施工してあります。
平日8:30(土日祭9:00)~18:00(土日祭17:00)まで受付中!
0120-49-3325