私たちは静岡の沼津地域を中心に 屋根工事と屋根リフォーム、屋根葺き替え、屋根カバー工法、屋根塗装・外壁塗装を行っています。屋根の修理、古くなった瓦屋根の葺き替えなど屋根に関することなら何でもご相談ください!
街の屋根やさん沼津店
〒410-0813静岡県沼津市上香貫三園町1377-4TEL:0120-49-3325 FAX:055-934-0229
02
21
MACHIYANE Profile
街の屋根やさんのご紹介
街の屋根やさんが ご提供する5つの安心
Roof material
屋根材のご紹介
スーパーガルテクト
旧製品の3倍以上の耐候性を実現したガルバリウム鋼板を使用
ルーガ雅・ルーガ鉄平
練り込んだ気泡と繊維で軽さと割れ難さを追求したハイブリッド瓦
エコグラーニ
高級感のある自然石粒仕上げ、基材は何と30年のメーカー保証
横暖ルーフ
住宅用屋根材の中で最も軽量、軽さで貴方のお住まいを守る!
スーパーヒランビーきわみ
鉄鋼大手JFEのカラーGLきわみとガラス繊維断熱材の組み合わせ
リッジウェイ
彩色石が織り成すグラデーションと陰影が魅力的なシングル屋根材
オークリッジスーパー
柔らかな風合いと立体感、屋根に表情を作り出すシングル屋根材
グラッサシリーズ
30年間色褪せないスレート屋根「グラッサシリーズ」
沼津市・富士市・裾野市・伊豆市など沼津市,東部地域を中心に静岡県全域が対応エリアとなっております。 その他の地域の方もお気軽にご相談ください!
東部地域
伊豆地域
静岡市
中部地域
浜松市
西部地域
0120-49-3325
8時~19時まで受付中!
2017.6.26
まずは、大屋根のカラーベストの状況を確認しました。既に、以前塗装した色は剥がれ、素地が見えている状況により、劣化も進行中です。雨樋に関しては、軒樋を支える金具が錆びて無くなっていたり、外れてしまいそうな状況でした。これから台風等、強風時には...........
2017.6.21
沼津市で築20年ほどの住宅の屋根をリフォームしました。既存屋根はカラーベストになっています。カラーベストに一番適したリフォーム方法は屋根カバー工法となります。その名の通り既存屋根の上に重ね張りする方法です。今やカバー工法はスタンダードな工事...........
今回は、サイディング材の目地部にあるコーキング材の劣化が気になるとの事で、現場調査にお伺いしました。某ハウスメーカーの建物で、築12年程度との事でしたが、外壁で日当たりの良い南面と東面は、著しくコーキング材がれっかしている状況でした。このま...........
金具が外れています。それにより、勾配がずれてしまいました。
沼津市で3階建住宅の外壁塗装を施工しました。お客様のご要望で、一番耐久性があるものにしたいということでしたので、今回外壁にフッ素塗装を使用しました。フッ素塗装とは、高層ビルにも使用されるほど、耐久性が非常に高いものになっています。いくつか詳...........
2017.6.18
ルーフィングを敷き終えたら、いよいよセネターを重ね葺きしていきます。軒先側から、順に棟の方向へと重ねていきます。その際に、セネターを屋根下地に固定しているビスを次の屋根材が被さっていき、そこからの雨漏りを防いでいきます。棟や谷の部分を境にし...........
2017.6.16
いよいよ屋根材を被せる為の下地作りに入っていきます。既設の折板屋根材は、骨組にボルトで締め込んで取付してあります。そのボルトが屋根材の上に出っ張っているので、直に被せる事は出来ません。そこで木材を屋根材の上に取り付ける事によって、ボルトの高...........
2017.6.14
三島市で築30年程の住宅のカラーベスト屋根の塗装をしました。今回が2回目の塗装ということになりますが、屋根のより良い通気性を確保するために、タスペーサーを使用しました。タスペーサーとは塗装時に屋根と屋根がくっついてしまわないようにするために...........
こちらのサッシ周りのコーキングと転落防止策回りが怪しい感じです。
屋根工事の前に、まずは雨樋の清掃と幕板固定の金具を塗装していきます。建設時から20年以上経っているのですが、雨樋の清掃などは行ったことが無いとの事で、たしかにたくさんの枯葉・枝・土が雨水の流れを止めていました。普段あまり気にならない場所です...........
2017.6.12
今年の3月頃から雨漏りが始まってしまったそうです。プレハブ事務所の建物になります。築30年以上経っているそうで、外観をみると雨漏りの原因となる状況が伺える箇所がありました。元々、軒裏に貼られていたと思われる板が既に無くなっていて、屋根の裏側...........
The menu of roofing work
屋根工事の種類
塗料の種類と特徴